※This is HUNTER x HUNTER's Fun art site.
Main illusts are Killua x Gon & All character.
くもくもくもくもく
ちょっとみえてきた
だいぶ見えてきた。
さて、お久しぶりです^^
無事に家族旅行より帰ってまいりました。
むちゃくちゃ疲れました。飛行機でゆられ、片道約10時間。
帰ってきた次の日から、さっそく6連僅…死ぬ。本気で死ぬる。
母に「元気やなー」って言われたけど、これ以上休めないんだよ!くわっ
さて、どこへ行ってきたかというと・・・写真をみれば、きっとわかるとおもわれ↓
そのまんまですがモスク。
モスクワへいってまいりました。
いろいろありましたよ!@@;
以下、ちょっとした旅行記です
入国審査はやたらと時間がかかるし(1時間以上待った)
でも、入国の目的は?とか何日泊まるとか、普通は聞かれるとおもうんですが、
それは一切なしで、パスポートの顔が一致してるかを重視してました。
練習したのにい!・・・笑
ちなみに家族の前にならんでた中国人の方が別室に呼び出されてた・・・ガクガク
まあ、私たちはすんなり入国できたんですけども。
何が一番大変かって、ちょっとぐらいロシア語を勉強していったつもりだったけど、
それが全然通じないってことです(苦笑)
やべぇ・・・もっと勉強してくればよかったと大後悔の嵐 orz
しかし、近いからかビジネスだからか、周りの中国の方はペラペラな方が多かった。なんとなく orz
結局、最近では近代化も進んでるモスクワですから、みなさん英語喋れるんですね。
だからほとんど英語で会話しておりました。・・・・ちょっとでも英語喋れてよかった(冷や汗)
これがまったく英語もロシア語もわからなかったら何もできんですよ@@;
ちなみにロシア語はキリル文字って文字なんですが、それだけは読めた方がいい!@@;
なんとか読めるぐらいの知識はあったのでたすかったです。
そうだ、今回はツアーで行ったわけじゃないんですが、ツアーだったら
通訳の方もおられるかもしれないので楽なんじゃないかな。
普通ならツアーで旅行会社に頼むんだろうけど、
時間制限にしばられるのが嫌なので個人でいったのが、大変だったんだとおもいます。
これは有名な話だと思うのですが、日本ではありえないほどお店の定員さんは無愛想!笑
嫌々やってるのを隠そうとしないので、むしろあっぱれ!って感じでした。
でも、座りながらの接客は楽そうでいいなぁ・・・。
ちなみに酒好きなロシア人。飲み物売場では酒がきっしり。
どこいっても酒、酒!あああ、水はどこぉ?!って感じでした。
地下鉄でも、はじめ迷いまくりました。大阪の地下鉄みたいに、
色んな線がまじりあって、乗り換えがたくさんあるので・・・あれ、こっち?
あれ、出口?!ええ?!
そんな感じであわあわしてましたが、数回乗るうちにだいぶ分かってきた。
うん、落ち着いてちゃんと読もうよ・・・文字を!って感じでした。はぁ
有名なアルバート通り。
左のちいさい屋台が、かの有名なあのサンタさん笑
いや、きっと知らない方がほとんどだと思うのですが、
N○Kのロシア語講座で、取材してたお店なのですよ。
ちょうど男の人でお店の方が隠れてしまってるんですが(ガッデム)
毛がもっさりしたサンタのようなおじいさんが店の主なのです。
家族の中では、もっぱらサンタさんとよばれてます。
ほんとサンタさんそっくり!
アルバート通りは有名なお土産屋さんやら、ディナーどころがたくさん。
ただ、値段は空港のお土産屋さんぐらいに高い!(ぼそっ)
素敵な町並みなので歩く価値はあるとおもいます。
ただ、数日ぶっ通しで歩きっぱなしだったから、あしがぼうのようになった;
アルバート通りには噂どおりに、似顔絵かきの画家さんたちがたくさんいました。
描いてはもらわなかったのですが、皆さんうまいのなんのって・・・!
ロシアの方はリアルで美しい絵が好きなんだなぁ。
そうだ、マクドもスタバもありますよ笑
いくら都会といっても英語が通じないことも多いので、
マクドやスタバは助かります。みなさん英語ペラペラ~♪
なんで異国の地にまでいってマクドとかいくねん!
とかっていままで思ってたのですが、何となくわかった気がする笑
ちなみに、マクドのバーガーセットの量は日本より少し多めだったきがする。
たぶんアメリカほどじゃないなぁ。スタバは日本同様高いよ!
こちらは赤の広場の近く。警察は本当にこんな制服なんですね・・・・ドキドキ
思わず、遠くから激写してしまいました。
とあるお店には、旧ソ連の時の制服やら帽子やらが売られてて、
買おうか迷ったけど、結局買わなかったです笑
・・・・せめて帽子だけでもかったらよかったなぁ・・・orz
とにかく時間がなくって、せかせかした日々が過ぎて
あっという間だったのですが、今度はもう少しゆったり行ってみたいなぁ。
モスクワではサマータイムで、明るい時間がすごい長かったのが救いでした。
9時ぐらいまではすごい明るい。日本の夏の5時6時ぐらいの明るさ。
だから、お店も比較的遅くまであいてるので助かりました。
あと、気になったのは物乞いしておられる方が結構いるということと、
おとなしいけど、野犬がたくさんいること。そのあたりの道路で寝てる。
うーん、やっぱりロシアでも貧富の差を凄く感じてしまいました@@;
こっちとて、どうしていいやら分からずに通りすがってしまいましたが・・・
もうちょっと話せるようになったら、お話でもしてみたい。
やはりモスクはすごく奇麗だし、町並みはもちろん。
無愛想な人も多いけど、悪い人たちじゃないし。
帰りのタクシーのおにいちゃんなんて、凄いいい人だった!
ちょっとしたことなんだけど、すごくうれしかったなぁ。
今回も楽しかったけれど、言葉を話せたらもっと楽しいのになぁと思いました。
あと出国の検査はうわさ通りに厳しい。
何度も身体検査のきかいに通って、上着も荷物も靴も脱がされて検査。
かばんの中もだ!そら時間かかるわ!
このあたりが、ソ連時代の守りの堅さってのを感じさせられます。
思ったけど、この国はすごいレディーファースト!笑
・・・私なんてチビなので子供と思われてたにちがいない。
ともあれ、無事に帰ってこれてよかったです^^
ちょっとみえてきた
だいぶ見えてきた。
さて、お久しぶりです^^
無事に家族旅行より帰ってまいりました。
むちゃくちゃ疲れました。飛行機でゆられ、片道約10時間。
帰ってきた次の日から、さっそく6連僅…死ぬ。本気で死ぬる。
母に「元気やなー」って言われたけど、これ以上休めないんだよ!くわっ
さて、どこへ行ってきたかというと・・・写真をみれば、きっとわかるとおもわれ↓
そのまんまですがモスク。
モスクワへいってまいりました。
いろいろありましたよ!@@;
以下、ちょっとした旅行記です
入国審査はやたらと時間がかかるし(1時間以上待った)
でも、入国の目的は?とか何日泊まるとか、普通は聞かれるとおもうんですが、
それは一切なしで、パスポートの顔が一致してるかを重視してました。
練習したのにい!・・・笑
ちなみに家族の前にならんでた中国人の方が別室に呼び出されてた・・・ガクガク
まあ、私たちはすんなり入国できたんですけども。
何が一番大変かって、ちょっとぐらいロシア語を勉強していったつもりだったけど、
それが全然通じないってことです(苦笑)
やべぇ・・・もっと勉強してくればよかったと大後悔の嵐 orz
しかし、近いからかビジネスだからか、周りの中国の方はペラペラな方が多かった。なんとなく orz
結局、最近では近代化も進んでるモスクワですから、みなさん英語喋れるんですね。
だからほとんど英語で会話しておりました。・・・・ちょっとでも英語喋れてよかった(冷や汗)
これがまったく英語もロシア語もわからなかったら何もできんですよ@@;
ちなみにロシア語はキリル文字って文字なんですが、それだけは読めた方がいい!@@;
なんとか読めるぐらいの知識はあったのでたすかったです。
そうだ、今回はツアーで行ったわけじゃないんですが、ツアーだったら
通訳の方もおられるかもしれないので楽なんじゃないかな。
普通ならツアーで旅行会社に頼むんだろうけど、
時間制限にしばられるのが嫌なので個人でいったのが、大変だったんだとおもいます。
これは有名な話だと思うのですが、日本ではありえないほどお店の定員さんは無愛想!笑
嫌々やってるのを隠そうとしないので、むしろあっぱれ!って感じでした。
でも、座りながらの接客は楽そうでいいなぁ・・・。
ちなみに酒好きなロシア人。飲み物売場では酒がきっしり。
どこいっても酒、酒!あああ、水はどこぉ?!って感じでした。
地下鉄でも、はじめ迷いまくりました。大阪の地下鉄みたいに、
色んな線がまじりあって、乗り換えがたくさんあるので・・・あれ、こっち?
あれ、出口?!ええ?!
そんな感じであわあわしてましたが、数回乗るうちにだいぶ分かってきた。
うん、落ち着いてちゃんと読もうよ・・・文字を!って感じでした。はぁ
有名なアルバート通り。
左のちいさい屋台が、かの有名なあのサンタさん笑
いや、きっと知らない方がほとんどだと思うのですが、
N○Kのロシア語講座で、取材してたお店なのですよ。
ちょうど男の人でお店の方が隠れてしまってるんですが(ガッデム)
毛がもっさりしたサンタのようなおじいさんが店の主なのです。
家族の中では、もっぱらサンタさんとよばれてます。
ほんとサンタさんそっくり!
アルバート通りは有名なお土産屋さんやら、ディナーどころがたくさん。
ただ、値段は空港のお土産屋さんぐらいに高い!(ぼそっ)
素敵な町並みなので歩く価値はあるとおもいます。
ただ、数日ぶっ通しで歩きっぱなしだったから、あしがぼうのようになった;
アルバート通りには噂どおりに、似顔絵かきの画家さんたちがたくさんいました。
描いてはもらわなかったのですが、皆さんうまいのなんのって・・・!
ロシアの方はリアルで美しい絵が好きなんだなぁ。
そうだ、マクドもスタバもありますよ笑
いくら都会といっても英語が通じないことも多いので、
マクドやスタバは助かります。みなさん英語ペラペラ~♪
なんで異国の地にまでいってマクドとかいくねん!
とかっていままで思ってたのですが、何となくわかった気がする笑
ちなみに、マクドのバーガーセットの量は日本より少し多めだったきがする。
たぶんアメリカほどじゃないなぁ。スタバは日本同様高いよ!
こちらは赤の広場の近く。警察は本当にこんな制服なんですね・・・・ドキドキ
思わず、遠くから激写してしまいました。
とあるお店には、旧ソ連の時の制服やら帽子やらが売られてて、
買おうか迷ったけど、結局買わなかったです笑
・・・・せめて帽子だけでもかったらよかったなぁ・・・orz
とにかく時間がなくって、せかせかした日々が過ぎて
あっという間だったのですが、今度はもう少しゆったり行ってみたいなぁ。
モスクワではサマータイムで、明るい時間がすごい長かったのが救いでした。
9時ぐらいまではすごい明るい。日本の夏の5時6時ぐらいの明るさ。
だから、お店も比較的遅くまであいてるので助かりました。
あと、気になったのは物乞いしておられる方が結構いるということと、
おとなしいけど、野犬がたくさんいること。そのあたりの道路で寝てる。
うーん、やっぱりロシアでも貧富の差を凄く感じてしまいました@@;
こっちとて、どうしていいやら分からずに通りすがってしまいましたが・・・
もうちょっと話せるようになったら、お話でもしてみたい。
やはりモスクはすごく奇麗だし、町並みはもちろん。
無愛想な人も多いけど、悪い人たちじゃないし。
帰りのタクシーのおにいちゃんなんて、凄いいい人だった!
ちょっとしたことなんだけど、すごくうれしかったなぁ。
今回も楽しかったけれど、言葉を話せたらもっと楽しいのになぁと思いました。
あと出国の検査はうわさ通りに厳しい。
何度も身体検査のきかいに通って、上着も荷物も靴も脱がされて検査。
かばんの中もだ!そら時間かかるわ!
このあたりが、ソ連時代の守りの堅さってのを感じさせられます。
思ったけど、この国はすごいレディーファースト!笑
・・・私なんてチビなので子供と思われてたにちがいない。
ともあれ、無事に帰ってこれてよかったです^^
とがおん5のスペース番号が決まりました^^
H-15ですので、よろしければ遊びにきてくださいねv
あと、カミシノサークルの委託物とは別に、
友人が描いてくれたキルゴンミニ漫画も置いてあるかもしれません
まだ見てない私も大興奮!笑
わたしゃ幸せ者だ~!
以下が王麦漫画の表紙になります^^
まだ本文ちょっと残ってるのですがたぶん出せる・・・うん。
「生かされし者」 完売しています
白黒漫画・22P /A5サイズ/300円
まったくもって、いちゃいちゃしてるわけでもないのですが@@;
王が大切なある事に気づく・・・そんな話にちゃんとなってればいいなぁ。
最後のおまけ漫画のために描いたようなものです笑
H-15ですので、よろしければ遊びにきてくださいねv
あと、カミシノサークルの委託物とは別に、
友人が描いてくれたキルゴンミニ漫画も置いてあるかもしれません
まだ見てない私も大興奮!笑
わたしゃ幸せ者だ~!
以下が王麦漫画の表紙になります^^
まだ本文ちょっと残ってるのですがたぶん出せる・・・うん。
白黒漫画・22P /A5サイズ/300円
まったくもって、いちゃいちゃしてるわけでもないのですが@@;
王が大切なある事に気づく・・・そんな話にちゃんとなってればいいなぁ。
最後のおまけ漫画のために描いたようなものです笑
もいっちょ、ピクミンゴンの小さい絵本出すかもしれません(^O^)
数年前にキルアピクミンは出したので、今度はゴン。
間に合えばですが(^_^;)
オリジナル、集中切れ、ハンタ、集中切れのループ・・・ なんぞこれ!
※オフラインのお知らせ
トガオン5にカミシノサークルさんの本を委託します!
キルゴンスキーには間違いなく胸キュンですよ^^
私はいつもキュンキュンしてます(笑)
ただ、すごい勿体ないくらい少部数なのでゲットされるならお早めに☆
ちなみにうちはDrawってサークル名で出てます。
カミシノのお二人のサイトはブログリンク→の上二つです是非遊びに行ってくださいね~(^O^)
委託本など、詳しい事もサイトへどうぞ!
どうやら、ハンタオンリも直参参加で決定しそうです。
9月死ねるぐらい忙しいのに・・・やっちまった(苦笑)
数年前にキルアピクミンは出したので、今度はゴン。
間に合えばですが(^_^;)
オリジナル、集中切れ、ハンタ、集中切れのループ・・・ なんぞこれ!
※オフラインのお知らせ
トガオン5にカミシノサークルさんの本を委託します!
キルゴンスキーには間違いなく胸キュンですよ^^
私はいつもキュンキュンしてます(笑)
ただ、すごい勿体ないくらい少部数なのでゲットされるならお早めに☆
ちなみにうちはDrawってサークル名で出てます。
カミシノのお二人のサイトはブログリンク→の上二つです是非遊びに行ってくださいね~(^O^)
委託本など、詳しい事もサイトへどうぞ!
どうやら、ハンタオンリも直参参加で決定しそうです。
9月死ねるぐらい忙しいのに・・・やっちまった(苦笑)
Calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
About KOYUKIFUL
URL : http://kiyu06.blog.shinobi.jp
SITE :KOYUKIFUL PN :稀佑(kiyu)
Hunter Hunterのうっすら女性向けサイトです
キルゴン、王麦、オールキャラ、ノーマルCP等
ほぼ友情主体ですが苦手な方は回れ右でお願いします
当サイトの傾向はこちら OFFLINEはこちら
※LINK & UN LINK FREE
category
ワンクリック募金
一日一回、ワンクリックするだけで
一円の募金になります^^
ブログ内検索
Ninja